ShareFairは、世界のどこかに埋もれていた知見を見出し、必要な人にシェアすることで問題が解かれ、その結果、少しずつでも世界が良くなるコミュニティとなることを目指しています。
「フェア」に - 知見のシェアに関わるすべての人が正当な価値を受け取りながら、このコミュニティが広がることで、より多くの問題が解かれて、世界が良くなっていくことを信じています。
ShareFairは、 Visionを「知のシェアで未来を照らす」と掲げ、知見のシェアから創り出された価値の一部を、「未来の知」である子どもたちの教育に投資することを掲げています。
具体的には、私たちの売上高の一定割合を、社会的に「フェア」な状況では無い、学ぶ環境が平等には与えられていない子どもたちに対して、その機会を提供する活動に対し、投資していきます。
それは、機会が「フェア」でない状況を少しでも正した結果、「未来の知」である子どもたちもいつか成長して学んだ知見をシェアする、ShareFairのコミュニティに加わっていく、「知の循環」を起こしたいからです。
「寄付」という小さい行動がスタートであっても、それが世界を良くする循環を作り出せば、その効果は強く持続的なものになるはずです。例え何年かかっても、この未来からの「知の循環」の最初の歯車を回すことに意味があると、強く想っています。
ShareFairのコミュニティが広がり、知見のシェアと同時に、「フェア」とは何かという意識を持ち、個の利ではなく、 「フェア」であることの優先順位を上げられる人が増えていけば、更に社会が良くなると私たちは信じています。
知見だけでなく、そんな「フェア」もシェアしたいという想いを持ち、ShareFairは知のシェアを広げていきます。
認定NPO法人Doooooooo(東京都渋谷区、代表理事:銅冶勇人、以下Doooooooo)は、2010年11月にNPO法人として設立。2017年12月認定NPO法人として東京都に受理。
アフリカの雇用・教育・健康のサポートを軸に活動を実施。ケニアのスラムに住む子どもたちの学校支援からはじまり、アフリカ現地に学校を建設し教育機会を創出するとともに、自社縫製工場と職業訓練施設を運営し現地での雇用創出も行う。
2019年8月時点で、アフリカにおいて1,250人の子どもたちの教育機会を提供し1,000,000食の給食提供を実現したほか、女性や障がい者を中心とした現地の大人450人の雇用機会も提供してきた。ここから10年のビジョンとして「10,000人の子供達に教育機会を、10,000人の女性と障害者に雇用を、10,000,000食の給食を」をかかげ、現地での活動に積極的に取り組んでいる。